[231] 伊藤君 ありがとう 投稿者:四組 佐藤一人 投稿日:2019/02/08(Fri) 10:25
- 貴重な欠頁の補完を拝見 ! 伊藤君ありがとうございます!
先日のメッセージでは亡き小林君の名前を間違って打ち込んでしまいました小林光一君ごめんなさい・・・今年の札幌は積雪も多く、寒さも厳しいです。近年では珍しいです。現在の気温も太陽も出てお昼も近いというのに氷点下12度です。これが今日の最高気温らしいです。こういう厳しい寒さは北見での高校生活を思い出します。札幌は第70回雪まつりの真っ最中。国内外の観光客には北海道の本当の冬厳しさを体験してほしいです。
[230] 晩酌とおふくろの味 投稿者:一組 さかい 投稿日:2019/02/05(Tue) 05:06
- そろそろ 晩酌のつまみにスーパーの半額の商品にも 何かもの足りなさが・・
そういえば、今の厳冬の時期は故郷には ホッケやハタハタの飯寿司や鮭のルイベや鰊漬けが在るよね〜
我が故郷の先人たちの造りだした ソウルフード 厳寒の中でしか生まれない
子供の頃は、お袋と一緒に三日三晩 井戸水の流水でホッケの血抜き 樽を逆さにし21日間の醗酵
凍れた飯寿司やニシン漬けは 口の中で じわ〜っと味が全身に広がりだす・・
これは東京のどんな高級料亭でも味わえない 故郷だけの醍醐味だよ
自分もこれ等を味わなければ 正月が来た気がしない事に気づき 通販へ即発注する
リャカーで魚を売りに来たおばさんの思い出 山の様な野菜たちとの格闘 そして正月に味わう
我が家の飯寿司は 水切れ抜群の逸品 来客が来ると今は亡きお袋の今年の味の品評会が始まった
そんな風景も 思い出もしつかりと身体に漬け込まれている 我が家の味は格別だった
[229] 流氷接岸 投稿者:4組 ひろかわ 投稿日:2019/01/31(Thu) 13:32
- ♪オホーツク海の流氷は〜、欧露の空の雨雲か〜♪
平年より4日早く流氷が接岸したそうです。
流氷接岸で北見の寒さもこれからが本番。しばれるんだろな〜。懐かしいな〜。
北海道の諸君、風邪をひかないように。
内地はインフルエンザが猛威を振るってます。不要不急の外出は控えるように…
TVが警報を発しているが、なにくそ!秘密兵器「老人力」で寒さを吹き飛ばすぞ〜!
って言いたいけどおとなしく炬燵に入ってぬくぬくしてます。情けない。とほほ。
[228] またまた懐かしい 投稿者:佐藤一人 投稿日:2019/01/29(Tue) 10:00
- 平澤君、またまた懐かしく貴重な資料のアップありがとうございます。涙ものです。
論文掲載者の金谷君・小林幸一君・森君、今は亡き友人達ですが、皆 論客者で
存在感のある優秀な人材でした。
次はどんなお宝資料が出てくるかな・・・・
[227] 訃報 投稿者:草刈 操 6組 投稿日:2018/12/13(Thu) 07:34
- 5組の白山幸夫君が12月8日に亡くなりました。
北見での同期会が最後になりました。
バスケット部で苦楽を共にした仲間がまた一人いなく
なりました。いつもひょうひょうとして、元気そうでしたが
陰には長い闘病生活があったようです。
通夜12日、葬儀13日だそうです。
[226] 無題 投稿者:一組 さかい 投稿日:2018/11/18(Sun) 07:10
- 不良老人は行く
東京へ出て来て30年が経った 今迄の自分の生き方を想う
組織や社会の仕組みに疑問を持ちながら様々な職に就いて自分が辿り着いた東京
自営業として職人として自分のやりたい様に生きて来た それらを許してくれたのが
東京だった 我儘じじいだが未だに仕事が各方面から依頼が来てこなしている
70歳て若い時は 身体が動かないのではと考えていたが 健康に産んでくれた親に
感謝 ここ江戸川区では65歳になると銭湯が半額なのだ 銭湯も最近は近代的になり
我が家はどっぷり銭湯派です おもちゃ箱をひっくり返した様な町だな〜東京は・・
と来た時から感じている そんな我が家も冷蔵庫が5台も稼働中・・中身びつしり
電気代は東京電力から2年於きに16万が振り込まれる 高圧線が屋根30センチかすめている
という事で・・何だな・・こんな事で好いのかな そして我が家の周りはプランターで
果物を植えている すると病害虫が凄い数遣って来た 昔の仕事で覚えた日本農林規格の
天然粉を懸けると病害虫だけが堆肥化し益虫たちには無害なのだ 農薬よりも遙かに
効果が在り安全 無農薬15年 しかも豊作が続く 今の社会は利益のみで動く仕組み
全てを疑え とノーベル賞の先生も言っていたが これ本当だわ〜
私も医者や薬はめったに懸からないが 抗がん剤等は他国では使っていないという
自分の身体は自分で護る 東京では一度も区の健康診断を受けていないが 死ぬ迄生きるか
[225] あまりの懐かしさと嬉しさで涙ものです 投稿者:佐藤一人 4 組 投稿日:2018/10/29(Mon) 09:15
- 54年前の道新の切り抜きよくありましたね!
学区外受験で誰も知り合いがおらず寂しい思いをした事が思い出されます。しっかりと私の名前も掲載されていました。平澤君ありがとう
[224] 投稿削除 投稿者:管理人 4組ひろかわ 投稿日:2018/09/27(Thu) 16:40
- 本日vootaraという投稿者から下記の書き込みがありましたが、見覚えのない名前でしたのでドメイン情報で発信地を調べましたら、タイ国バンコック市のプロバイダ経由でした。北見在住の方であれば日本のプロバイダを利用するのが普通です。何やら怪しいので投稿を削除しました。
---------
[224] vootara 投稿者:vootara 投稿日:2018/09/27(Thu) 13:05 224
北見在住の私たちに出来ることがあれば連絡ください。
vootara99@gmail.com
--------
<vootaraさん>失礼ですがもし同期生・北斗同窓生・北見の方でしたらご用件を具体的に書き実名で投稿しなおしてください。
[223] ありがとう、そしてご苦労様でした 投稿者:佐藤一人 4 組 投稿日:2018/08/08(Wed) 08:41
- 遅くなりましたが古希同期会のDVD届きました!参加者全員への作成
送付作業、本当にご苦労様でした。当日の楽かった時間が鮮明に蘇ってきました。改めて幹事の皆様に感謝です。全国の北見北斗42期の皆さん、機会があればまた何処かで再会しましょう。掲示板での現況報告もよろしくお願いいたします。
[222] 無題 投稿者:一組 さかい 投稿日:2018/08/06(Mon) 04:14
- 幹事の方たちから DVDが届きました
ありがとう〜大変、苦労されたでしよう 人生の良き思い出に成ります
今回、そちらで思いついた事・・地方で仕事が少ない 連れ添いに先立たれ
落ち込んでいる方も幾人か・・楽しくなければ人生では無い・・
私のモットー オホーツク沿岸は 日本の避暑地だ 自宅利用の金の懸けない
避暑地として部屋を提供する 風呂は のっけの湯とか周りの施設を紹介
飯は朝飯だけとか手間の掛からない程度に・・今年の暑さで参っている人が
周りには多いのです リゾートとか金の懸かるのを嫌いな人も多いのです
何人かで力を合わせれば いずれオホーツク沿岸は日本の避暑地に
人との出会い 生き甲斐を持って前に進む 一つの提案でした〜
<
40414243444546474849>
- CLIP BOARD -