北見北斗 42期 同期会 投稿掲示板


[トップに戻る] [ワード検索] [留意事項] [記事削除] [管理用]
おなまえ (必須)
タイトル (任意)
コメント (必須)
添付写真 1枚のみ
削除キー (任意) (英数字8文字以内)   クッキー保存
投稿キー (必須) (右画像の数字を入力) 投稿キー

[236] 無題 投稿者:4組 佐藤一人 投稿日:2019/09/16(Mon) 10:30
今回の台風15号による被害、特に停電によるブラックアウト現象は、昨年の北海道胆振地震で北海道全域がパニックになったので
他人事とは思えず毎日メディアに釘付けになっています。北海道の場合は3〜4日で全道回復しましたが、今回の千葉県はあまりにも長いですね。被害個所の特定と修復が非常に困難らしいですが本当に一刻も早い回復を祈っています。被害に遭われた関東圏の学友諸君!がんばれ

[235] 負けないぞ 投稿者:一組 さかい 投稿日:2019/09/12(Thu) 20:42
 情報発信・・七十代だから 何・・

今回の 台風での被害で 考える

苦しかったろう・・今回の台風被害の備え 幸いにも我が家は被害は微少だったが・・

電機や水が止まり ライフラインの崩壊 周りの人たちは大変である

自分はアナログ人間 水や火 食べる事の非常時の備えは 余り他人様には頼っていない

水や食べる事への 備えは 名水百選の水 400ℓ 炭や真木 米等は常時、備えている 

こう何日も 続くと 命の瀬戸際です 私たちは何かに頼り生きている 

稼ぎもしかり 国から支給される年金を あてにせず 僕は働く 生きる為 美味しいものを

食べる 飲む それが人生の幸せと想い 日々働いている 日当は2〜3万円だが

暑い先月は余り休み無し 早く故郷へ帰りたい あの爽やかな空気に触れ 友と語り合う場が

恋いしい 東京の暑さにも弱く 故郷の寒さにも弱い俺だが〜若い者には負けねえ〜でと

頑張る爺いが 居るのも お忘れなく・・

[234] 田辺君 おめでとう! 投稿者:一組 さかい 投稿日:2019/05/28(Tue) 03:29
 田辺君 快挙です 凄い 偉い 頑張った !!!

逢う度に、いつも エネルギッシュな風貌が 思い出されます

自分も 仕事場では これは人間国宝の仕事とか ノ〜ベル賞の仕事だとか

冗談半分で 現場の仕事をしていましたが あなたは本当に遣りましたね

故郷の子供たちや若者たちへの 立派なプレゼントを、したのです

素晴らしい快挙 おめでとう!


[233] コスタリカ山下和子さん 投稿者:4組ひろかわ 投稿日:2019/03/13(Wed) 16:04
4/4校外学習についてコスタリカの山下和子さんからメッセージが届きましたよ。
-----------
最高の名所の花見ですね。楽しんでください。いつかいきたいですね。
今年は5月から7月までノルウェーに、9月からはアメリカのコロラド州で1か月の予定です。
アメリカの旅はちょっとまだ決まっていませんがすべてお足(お金)ですから、頑張って儲けようとしています。何で?お人形で、
皆さんにくれぐれもお伝えください。山下?なんて半分は忘れられているでしょうが
祝宴の席でこのメッセージを言ってくださいね。
春まであと一歩です、皆さん頑張って、勝負はこれからです。何の勝負?楽しむことの勝負です。
じゃ、いつか行きます。

[232] 60代から70代へ 投稿者:西垣内義則(4組) 投稿日:2019/02/26(Tue) 15:48
(来月、誕生日が来て70歳になります。今も週3回午前だけのアルバイトをしてその金のほとんどを社交ダンスにあてています。元気だけが取り柄ですが、その元気でこれからも人生を楽しんでいけるかな、と・・・・・。私のBlogにアップした近況ですがアップさせていただきます)


10年前の2009年、60歳になって定年退職した。



60代は「自由な時間がある、身体が動く、使える金も少々あるゴールデンエイジ」と言われ、「そうか」と思い、好きなことをやってきた。



60歳から始めた社交ダンスは、前半はサークルと団体レッスンで足型など覚えた。後半は競技に参戦し、JDSFの2級戦から始まり昨年でB級まで行き、今年はA級を目指すところまできた。



45歳から始めたマラソンは、60代中盤までは国内・国外の大会にでて、だいたい3時間半前後で完走してきた。しかし、66歳の時、中国の武漢マラソンに参加し、3時間54分だったけれども、帰国後、腰が痛くて3週間ほどまともにダンスが踊れなかった。基本、これでフルマラソンは止めようと思った。



それからダンス中心の生活が始まった。

こうして60代はダンス(スタンダード)とマラソンに明け暮れた。

「自由な時間がある、身体が動く、使える金も少々ある」という時代を一気に駆け抜けてきた思いだ。



さて、来月(2019年3月)で70歳になる。



70代という10年をどんな風に過ごすか。

テーマとしては妻からの自立としてまず食事を自分で作れること。ダンスではラテンのベーシックを始める、語学ではスペイン語学習あたりを考えている。



妻の作ったものを50年ちかく食べてきた。だから身体が元気なのだが、妻にも食べてもらえる料理がないというのは寂しい。それで、定年直後少しやりかけたスパゲティ料理をいろんな種類作れるようになり、スパゲティを楽しめるようになりたい。



ダンスではこの10年スタンダードばかりやってきたので、遅咲きだが、これからラテンのベーシックをやりたい。まだ身体が動く70代前半が勝負だ。パーティ、アテンダントなどでカッコよくラテンを踊れるおじさんになろう。



語学は、認知症予防の効果も狙って続けたい。考えてみると、30代40代はアメリカ出張が多かったので英語に接する機会が多かった。50代60代は中国・台湾などへのマラソン参加で中国語習得の時代だった。70代はラテンの練習を含めスペイン語を話せるように、歌えるようになりたい。できれば、キューバかスペインに短期留学もしてみたい。



昨年3月、娘に男の子が授かり、名実ともに「おじいちゃん」になった。孫は可愛い。そして孫以上に、やはり二人の子供がかわいい。そういう家族のつながりを確認できたのも60代は大きかった。



3月になってまず手続きすること、それはシルバーパスの取得だ。手数料(20,510円)を払えば、1年間東京都の各種バス路線、都営地下鉄などが乗り放題だ。これを取得したら都内のダンスパーティも参加しやすくなる。



なんか、こんなことを書きながら、70代も楽しそうな人生が待っていそうな気がする。

[231] 伊藤君 ありがとう 投稿者:四組 佐藤一人 投稿日:2019/02/08(Fri) 10:25
貴重な欠頁の補完を拝見 ! 伊藤君ありがとうございます!
先日のメッセージでは亡き小林君の名前を間違って打ち込んでしまいました小林光一君ごめんなさい・・・今年の札幌は積雪も多く、寒さも厳しいです。近年では珍しいです。現在の気温も太陽も出てお昼も近いというのに氷点下12度です。これが今日の最高気温らしいです。こういう厳しい寒さは北見での高校生活を思い出します。札幌は第70回雪まつりの真っ最中。国内外の観光客には北海道の本当の冬厳しさを体験してほしいです。

[230] 晩酌とおふくろの味 投稿者:一組 さかい 投稿日:2019/02/05(Tue) 05:06
そろそろ 晩酌のつまみにスーパーの半額の商品にも 何かもの足りなさが・・

そういえば、今の厳冬の時期は故郷には ホッケやハタハタの飯寿司や鮭のルイベや鰊漬けが在るよね〜

我が故郷の先人たちの造りだした ソウルフード 厳寒の中でしか生まれない

子供の頃は、お袋と一緒に三日三晩 井戸水の流水でホッケの血抜き 樽を逆さにし21日間の醗酵

凍れた飯寿司やニシン漬けは 口の中で じわ〜っと味が全身に広がりだす・・

これは東京のどんな高級料亭でも味わえない 故郷だけの醍醐味だよ

自分もこれ等を味わなければ 正月が来た気がしない事に気づき 通販へ即発注する

リャカーで魚を売りに来たおばさんの思い出 山の様な野菜たちとの格闘 そして正月に味わう

我が家の飯寿司は 水切れ抜群の逸品 来客が来ると今は亡きお袋の今年の味の品評会が始まった

そんな風景も 思い出もしつかりと身体に漬け込まれている 我が家の味は格別だった


[229] 流氷接岸 投稿者:4組 ひろかわ 投稿日:2019/01/31(Thu) 13:32
♪オホーツク海の流氷は〜、欧露の空の雨雲か〜♪
平年より4日早く流氷が接岸したそうです。
流氷接岸で北見の寒さもこれからが本番。しばれるんだろな〜。懐かしいな〜。
北海道の諸君、風邪をひかないように。
内地はインフルエンザが猛威を振るってます。不要不急の外出は控えるように…
TVが警報を発しているが、なにくそ!秘密兵器「老人力」で寒さを吹き飛ばすぞ〜!
って言いたいけどおとなしく炬燵に入ってぬくぬくしてます。情けない。とほほ。

[228] またまた懐かしい 投稿者:佐藤一人 投稿日:2019/01/29(Tue) 10:00
平澤君、またまた懐かしく貴重な資料のアップありがとうございます。涙ものです。
論文掲載者の金谷君・小林幸一君・森君、今は亡き友人達ですが、皆 論客者で
存在感のある優秀な人材でした。
次はどんなお宝資料が出てくるかな・・・・

[227] 訃報 投稿者:草刈 操 6組 投稿日:2018/12/13(Thu) 07:34
5組の白山幸夫君が12月8日に亡くなりました。
北見での同期会が最後になりました。
バスケット部で苦楽を共にした仲間がまた一人いなく
なりました。いつもひょうひょうとして、元気そうでしたが
陰には長い闘病生活があったようです。
通夜12日、葬儀13日だそうです。

< 12345678910>
pagetop PAGE TOP
記事No 削除キー

- CLIP BOARD -